材質 | SWP-B (ピアノ線) |
---|---|
線径・板厚 | φ1.0mm |
工程 | ワイヤーフォーミング |
製作実績引張コイルばね
フックが長い引張コイルばね
■製造方法
フックが長い引張コイルばね ~製作実績のご紹介~
葵スプリングにあるワイヤーフォーミングマシンで製作しました。
フック形状が片側が長い形状で、もう片側が二重コイルになっているばねになります。
↑逆丸フックのように起こしてフック形状はUフックにしております。
フックの脚の長さは必要なだけ伸ばすと荷重値を調整しやすいというメリットがあります。
ただしアームが長すぎると 荷重が正確に出ないことがありますので、注意が必要です。
全体がばね材でできているので フックのストレート部もばねとして作用する可能性があります。
長くなると このストレート部が荷重を吸収して、荷重マイナスになることがあります。
↑先端を1.75巻コイルで加工、コイル部上で端部をカットしています。
逆丸のようにコイル内側に絞って側面からUフックの様に起こし、
さらにコイル部を二重カンにするというなかなか贅沢な形状をしています。
加工は普通のフックに比べて難しいですが、加工順序と工具を工夫して製作しました。
葵スプリングでは本品のような加工難の引張コイルばねの製作実績が豊富にございます。
発注先でお困りごとでしたら是非お気軽にご相談ください!