70周年記念社員研修旅行 in 北海道
皆さん イランカラプテ★
先日 北海道に2泊3日で社員研修に行ってまいりましたので、
その様子をご紹介させていただきます。
新千歳空港を出てすぐのバス内で、社長の挨拶からのビール乾杯がありました🍻
バス内でお酒を配っていただけるのが葵スプリング流です。
初日午後は 羊ヶ丘展望台 を訪れました🐏
BOYS BE AMBITIOUS (少年よ 大志を抱け)で有名なクラーク博士象があります。
カメラ目線を忘れて、直感で博士と同じ真横を向いた人は顔が写っていません🤨
ジンギスカンとビールをいただきました。
数回食べたことがある先輩によると「臭みがなくて美味しい」と好評でした。
私は初めて食べましたが、牛や豚と比べて甘味が強かったように思いました🍴
続いて 国立アイヌ民族博物館 が入っている ウポポイ共生空間 を訪れました。
このトゥレッさんという、どう見ても新玉ねぎのようなキャラクターですが
ユリ根のキャラクターらしいです🧅(現地の人がそう言っていました。)
ちなみに本ブログ冒頭のあいさつはアイヌ語の正式なご挨拶です。
アイヌ伝統の茅葺の家で ユーカラ という物語を聞かせていただきました。
昔の英雄譚なのですが、空を飛んだり、透明になったり、
かめは○ハ打ったりする超人が主人公のお話しでした、設定が現代風で驚きました。
※撮影NGでしたので写真はありません📵
さて夕方ごろ 初日の登別の地獄谷に温泉がある旅館に到着しました!
この鬼は「地獄谷へようこそ」のランドマークだそうですが、かなり厳つくて、
歓迎されている気はしませんでしたね👹
ホテルにつくなり30分、即開幕した卓球大会🏓
「本気で勝ちには行かんけど、楽しめたらいいね~😎」とかオトナなことを言っていた社員も
旅行数日前に賞金が出ると聞きましたので、全員本気です。
社長がかなり悔しがっておられたので、定期的に葵スプリング卓球大会が開催されると思います。
旅館の夕食・・・の前に写真撮影をしました!
今回は葵スプリング70周年ということで企画されましたが、
後ろの舞台セッティングが本格的で かなり驚きました🎉🎉
夕食はカニやホタテ、お刺身など 海鮮ベースの会席料理でした。
普段食べられない 珍しい和食に 舌鼓をうちました。
途中 社員企画のゲーム「最大当てゲーム」をしました🎊
70周年にちなんで 70までの数字で被りなしで大きい数字を書いた人が勝利です。
上位5名には豪華賞品がありました。
5名の社員が無事に景品をGETしました!
ちなみに3位の景品はネタ枠のおそらく完成不可能な"白いジグソーパズル 2000ピース"です。
景品を持って帰った彼は このネタ景品を選んだ本人というオチつきです🎁
食事後は定番のカラオケつき飲み会の二次会です!
飲み足りない人も みんなとワイワイしたい人も参加し大盛況となりました🎤
私は部屋に帰って麻雀大会しました(社員研修なので賭けてません!)
ベテラン社員が若手社員に指導する微笑ましい場面もありました🀄
さて夜も明けて2日目の朝、朝イチの温泉でさっぱりした後の朝バイキング。
どのメニューもおいしかったですが、牛乳とシシャモが特に好みでした。
2日目AM 昭和新山・有珠山 に到着しました🌋
ロープウェイに乗って麓の景色を一望できるテラスに到着!
この大自然を前に「ようやく北海道に来た実感が湧いた」と、
数名の社員が口にしていました🏞
麓では 昭和新山 クマ牧場 を観光しました。
10年ぶりぐらいに顔ハメパネルで写真も撮ったりしました🐻
硬めのクマ用クッキーでエサやり体験できるのですが、これがなかなかハマります。
動物園とかでは基本的にえさは買わないタイプですが、餌を追加課金し購入してしまったとか。
さて、バスで小一時間移動し、昼食を食べる予定の山上のホテルに到着、
洞爺湖サミット が開かれた5つ星ホテルの ザ ウィンザーホテル 洞爺 です。
景色もホテルもきれいすぎて 謎の緊張が襲ってきます😖
割烹 杜氏賛歌 様で和食のプチ会席をいただきました。
座席の窓側が完全にガラス張りで、窓からとてもキレイに洞爺湖が見えます。
これはもう圧巻でしたね。
サクラマスのプレートとオリジナルドリンクのレイク トーヤ
味が美味しいのはもちろんのことですが、見た目も美しい!
壮観な景色も相まって 倍増しで美味しいと感じました🍹
2日目の最終予定であるエスコンフィールドに到着⚾🏏
2023年に新たに設立された日本ハムファイターズの本拠地ですが、
キレイかつ 周辺施設が充実していて感動しました。
セパ交流戦(日ハム 対 広島)を観戦しました。
球場のワイプに抜かれるために キツネ耳とかユニフォームとかを購入し、
即席ファイターズファンになったのですが、失敗に終わりました🦊また10年後ぐらいにリベンジしたいとおもいます。
(ちなみにこの日の試合は広島の勝ちでした、悔し~)
また 2日目の宿は札幌市にあったので、周辺の観光ももちろん楽しみました🏫
夜の時間にパフェが混雑していて驚きました、北海道では夜パフェが定番なのでしょうか?
内装も夜のイメージに溶け込んでライブハウスのよう、抹茶スイーツが美味でした🍨
さて 2日目の夜が明け 最終日 AMは小樽での自由散策となりました。
ガラス工房で、グラスを買ったり レトロな街並みを眺めて楽しみました🏛
昼食が近くチーズケーキをあきらめたことを、今ブログを書きながら後悔しています。
ベネツィア美術館でルネッサンスな写真撮影できたらしいです🍷
私も撮れば良かったかな?
昼食は小樽にある 庄坊番屋 というお店でいただきました。
芸能人・有名人のサインが壁一面にびっしり貼られており、
かなり歴史と実績を感じさせています。
大トロがある! ウニがある!!カニまで!!!
寿司は美味しすぎてあっという間に完食しました🍣
さて 最終目的地のノーザンホースパークです🐎
見渡す限りの緑が広がる とても気持ちの良い公園です。
乗馬体験もさせていただきました。
サラブレッドの厩舎やパドック、競馬のゲートなどが見られ、
競馬ファンにはたまらない空間でした。
ちなみにゲートで写真撮っていますが 扉がかなり高く 頭を出すのに苦労しました
(足元浮いてます)
(多分出走不可です)
北海道での3日間は天気にも恵まれ、大自然に囲まれとてもリフレッシュできました。
多くの社員どうしが仕事を離れて交流して親睦を深められ、
また、普段一緒に仕事をしている人の 新しい一面も見られたりしました。
今回の研修旅行を企画いただきました社長・幹事そして旅行会社の方に、
改めてこの場で感謝申し上げたいと思います
<<今回もブログをご覧いただきありがとうございました!>>